西東京市多文化共生センター
┌-------------------┐
  NIMIC通信 No.100(2014年10月号)
└-------------------┘

もくじ
[1] お知らせ「第14回西東京市民まつり
          NIMICブースへおいでください!」
[2] 募集「西東京市民まつり 当日ボランティアスタッフ」
[3] 募集「イベント実行委員およびラッキーアイテム情報」
[4] 募集「市報抜粋版『くらしの情報』ボランティア」
[5] お知らせ「DVDとリーフレット完成記念講演会
          みんなで語ろう!多文化共生について」
[6] 講座お知らせ「『漢字教材キャラバン』がやってくる!」
[7] 報告「市総合防災訓練に参加」
[8] 事務局より「経理担当事務員兼相談員募集」
[9] 会員より「西東京市文化祭に
         NIMICアンサンブルが出演します!」
[10] 元会員より「今日もホーチミンは・・・(9)」
[11] 会員より「アラ還からのアメリカ生活(2)」
[12] キーワードを読む
   「多文化共生」について理解を深めるために(94)
[13] お知らせ 今月の窓口通訳ボランティア日程
[14] 今後の事業予定

┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏ [1] お知らせ「第14回西東京市民まつり
          NIMICブースへおいでください!」
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 第14回西東京市民まつりが11月8日(土)・9日(日)に開催されます。
 NIMICは、市内に暮らす多様な国籍の人々を同じ地域の住民として捉え、地域づくりをする多文化共生の必要性を市民に広く知ってもらうために、今年も市民まつりに参加します。
 昨年度は、延べ25人のボランティアの協力を得てNIMICブースを運営し、約900人(クイズ参加者は356人)に楽しんでいただきました。
 市民まつりの全来場者数は約184,000人とのことですから、その約0.5%の市民にNIMICに関する宣伝ができました。
 今年も市民まつりをNIMICの名前や活動について知ってもらう良い機会としたいと思っています。
 また、NIMIC会員とも交流できる機会ですので、ぜひ足をお運びください。

日時:11月8日(土)午前10時~午後4時、
9日(日)午前9時~午後3時30分
会場:西東京いこいの森公園

※NIMICのブース番号はまだ決定しておりませんが、昨年と同様に会場の正門(ステージの反対側)から入って、最も右側列(北側)の中ほど付近が予定されています。

┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏ [2] 募集「西東京市民まつり 当日ボランティアスタッフ」
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 上記「市民まつり」で、NIMICの案内や展示とゲームなどをサポートしてくださる当日ボランティアスタッフを募集します。
 お友達にも呼びかけてぜひご協力ください。NIMICの活動に理解のある方なら、会員以外の方の参加も大歓迎です。
 一日でも半日でもOKです。なお、一日協力してくださる方には昼食を提供します。

日時:11月8日(土)午前10時~午後4時、
9日(日)午前9時~午後3時30分
会場:西東京いこいの森公園
内容:テント内で催し物やNIMICの案内、呼び込み、会場準備と後片づけなど
募集人数:約25人(常時5人態勢で予備員を含むため)
※後日、当日協力してくださる方には行事案内内容や集合解散
時刻等の詳細をお知らせします。
申込・問い合わせ:メール info@nimic.jp(件名を「市民まつり」としてください)
TEL & FAX:042‐461‐0381(月~金 午前10時~午後4時)
(担当:高橋)

┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏ [3] 募集「イベント実行委員およびラッキーアイテム情報」
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 2011年からタイトルを変えつつ続いてきた「乳幼児や保護者と一緒に、多文化体験を楽しむイベント(旧:子連れde多文化体験・世界とつながろうwith kids)」を、今年も企画しています。今年の名称は未定です。
 このイベントを一緒に作ってくださる実行委員を募集します。
 開催は、12月26日か、27日午前中(場所未定)の予定です。
 今回は「各国のラッキーアイテムを知ろう!」をテーマに行います。
 もし、どこかの国の幸運のお守りや、ラッキーアイテムについてご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。
 お写真で見せていただける、実物を貸していただける等も大歓迎です。
 実行委員申し込み・ラッキーアイテム情報を、NIMIC事務局までご連絡ください。タイトルを「子連れ実行委員」または「ラッキーアイテム」としてください。
 連絡先:info@nimic.jp

なお、次回以降の実行委員会開催予定は、以下の通りです。
子連れ参加OKです。
10月23日(木)午前10時 ゆめこらぼ(イングビル1階)
10月28日(火)午前10時 田無公民館ロビー
*どちらでも、ご都合の良い日にご参加ください。両日ご都合の悪い場合には、その旨ご連絡ください。

┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏ [4] 募集「市報抜粋版『くらしの情報』ボランティア」
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 市報抜粋版「くらしの情報」やさしい日本語担当ボランティアを募集(若干名)します。
 くらしの情報は、西東京市の委託を受けて、市報から記事を抜粋し、日本語を母語としない外国人向けに、やさしい日本語・英語・中国語・韓国語の4ヶ国語に翻訳し、月刊で発行しているものです。
 作業は月1回、平日夕方4時半から1時間半ぐらい、イングビルの多文化共生センターで市報の記事を選び、やさしい日本語にリライトします。その後、ボランティア翻訳者の翻訳、イラストの挿入、メールによる数度のチェックを経て完成した最終版を印刷し、それが公共施設に配布されます。
 「やさしい日本語」とは、日本語を母語としない日本語に不慣れな人が理解しやすいように初級レベルの文法や語彙、単文などで構成された日本語です。市報の難しい日本語を書きなおす作業ですので、外国語の知識はなくても大丈夫です。
 ご興味のある方は作業を見学しながら一緒にやってみませんか?

次回作業日:10月24日(金)午後4時半から(予定)
        11月21日(金)午後4時半から(予定)
作業場所:イングビルの多文化共生センター
メールでNIMIC事務局info@nimic.jpへご連絡ください。

┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏ [5] お知らせ「DVDとリーフレット完成記念講演会
            みんなで語ろう!多文化共生について」
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 DVD「多文化共生ってどんなこと?」と外国につながる子どもたちや市内の活動についてまとめたリーフレットの完成を記念して、外国人住民やボランティアが各自の体験を語り合う会を開きます。
 世界70か国出身で様々な文化を持つ人たちと共に、この西東京市を誰もが住みやすい地域にしていくためにできることを考えてみませんか。
 当日はDVDを10分間視聴します。参加者にはリーフレット2種
(カラーA4)を配布します。

日時:11月29日(土)午後2時~3時30分
会場:田無公民館視聴覚室
参加費:無料(当日直接会場へ)
プログラム:
 1.DVD「多文化共生ってどんなこと?」視聴
 2.私の考える「多文化共生」
   外国人市民と多文化共生に関わるボランティアの話
 3.パネルディスカッション

※この事業は、西東京市NPO等企画提案事業に採択されたものです。

┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏ [6] 講座お知らせ「『漢字教材キャラバン』がやってくる!」
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 横浜市で活動している外国につながる子どもたちの学習支援教室「地球っ子教室」が自ら作成したゲーム感覚で楽しめる漢字教材を持って西東京市にやってきます!
 ご一緒に楽しんでみませんか?

日時:12月6日(土)午前10時~正午
場所:イングビル3階第3・4会議室
参加費:無料
定員:30名
内容:
 教材を使った活動(デモをお見せします)
 漢字教材各種
 スマートフォンで使える漢字アプリの紹介

申込み・問合せ:メールで11月28日(金)までにkouza@nimic.jp へ
主催:地球っ子教室(認定NPO法人地球学校)
共催:NPO法人西東京市多文化共生センター、西東京市

┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏ [7] 報告「市総合防災訓練に参加」
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 今年も9月7日(日)の市総合防災訓練(会場:市立中原小学校)に、通訳・翻訳ボランティア8名と理事2名で参加しました。
 NIMICの役割は、災害情報WEB訓練や災害情報放送要請訓練で、市が発する情報を多言語訳すること、外国籍市民被災相談対応訓練で、市内の日本語教室から参加されたボランティアと一緒に訪れた外国人の通訳をすることです。
 当日は、朝からあいにくの雨でしたが、所定の訓練や、一般参加の外国人世帯の方に、煙体験や消火器の使い方訓練などに参加してもらい、お昼過ぎに終了しました。
 このような機会には、なるべく多くの外国人を誘って参加したいと思います。

┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏ [8] 事務局より「経理担当事務員兼相談員募集」
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 イングビル事務所勤務の事務員兼相談員を以下のように募集します。

担当日と時間:毎週水曜午前10時~午後4時
(正午~午後1時は昼休み)5時間勤務
時給:870円(2013年度実績)
業務内容:多文化共生センター運営に関わる事務(経理事務を含む)、
および外国人相談等
応募条件: NIMIC会員で、Word、Excelの操作がある程度できる方
(お知り合いで、入会希望の方も可)
応募方法:簡単な履歴書を添付してメールでNIMIC事務局
info@nimic.jpにお送りください。

日程調整のうえ、面接をして採用を決定します。決定次第、募集を終了します。
なお、応募書類は決定後、破棄させていただきます。

┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏ [9] 会員より「西東京市文化祭に
          NIMICアンサンブルが出演します!」
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 NIMICアンサンブルは異なる文化を背景とする人々が音楽を通して、NIMICの理念を実現しようというグループです。
 NIMICアンサンブルならではの多文化の音楽です。素晴らしいピアノ伴奏者が情熱のリズムを盛り上げてくれます。ぜひご参加を!

日時:11月2日(午後0時30分~)
 NIMICアンサンブルの出演は2番目の予定です。
会場:コール田無 多目的ホール
主なプログラム
 (1)中南米の歌(イパネマの娘、ダーリン!お元気ですか?、
   仔牛の歌、コーヒールンバ)
 (2)二胡演奏(トロイメライ、 もののけ姫)
 (3)ダンスタイム(全員で南米のサンバのリズムに乗ってダンス!)
   (NIMIC会員 佐々木瑞枝)

┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏ [10] 元会員より「今日もホーチミンは・・・(9)」
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 2007年9月のNIMIC子ども日本語教室開室時より、中心になって活動していただいていた堀明子さんが、ご家族のお仕事の都合で、去年の夏からベトナムに転居されました。連載で現地の様子をお伝えしています。

 シンチャオ、みなさん!
 日本は、そろそろ山や木々の色が変わり始める頃でしょうか。
 想像の翼を広げて秋の味覚を思い出しています。
 ここホーチミンも、僅かですが涼しくなったような気がします。
 秋とまではいきませんが。
 中部は雨季に入った頃です。昨年、この時期に中部の古都を旅しましたが、ほとんどの場所で雨に降られ、傘をさした写真ばかりが手元に。ちょっと残念でした。
 中部には、重要文化財が多く、世界遺産に登録された町や遺跡も
あります。
 古都フエには、ベトナム最後の王朝、グエン朝の都が置かれていました。フォン川のほとりに歴史的建造物が点在し、13代にわたって続いた歴代皇帝廟や寺院が見られます。
 フランスによる植民地化など諸外国の介入に翻弄されながらも、1945年のベトナム民主共和国独立宣言まで143年間続いたグエン朝。
 歴代皇帝の政策や好み、死生観を各廟で感じることが出来ます。
 男色の皇帝もいたとか、ガイドさんの話はガイドブックでは得られない面白いものでした。
 宮廷料理は、当時、国中から一流の料理人が集められ、腕を競い合った豪華絢爛なものです。上品な味付けは日本人の口にも合います。ホーチミンにも高級フエ料理店がありますが、やはり本場の味と雰囲気でいただくのは格別です。
 最近知ったことですが、ベトナム(越南)という名前は、1804年に中国から与えられたそうです。まだまだ知らないことの多いベトナム。
もっともっと知りたい、不思議な魅力を持った国です。 
   (ホーチミンシティ自宅にて  堀 明子)

┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏ [11] 会員より「アラ還からのアメリカ生活(2)」
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 NIMICのくらしの情報多言語版のまとめ役として、また、各種イベントで大活躍された白根祐子さんが、ご家族の都合でアメリカはシカゴ近郊に転居されました。現地からのレポートをお届けします。

Let’s play KENDO
 アパートの前の公園に Park Center という建物があります。
 フィットネス、プール、体育館、セミナールーム等がはいっています。
 そこで剣道クラスを見つけました。交流のきかっけになればと、主人と二人、防具と竹刀を持ってきたのでさっそく申込みました。
 9月9日から12月16日まで、毎週火曜日午後6時半から8時までです。先生は韓国人(6段)です。他のメンバーは、先生の息子さんと娘さん、大人数名(アメリカ人、韓国人、)、少年・少女たちです。日本人は私たち夫婦だけです。先生が韓国人なので、準備体操の掛け声、めん・こて・どう、挨拶は韓国語です。
 面は「モリ」、小手は「ソモゥ」、胴は「ホリ」です。めん・こて・どうは世界共通と思っていたので、ちょっとびっくりしました。
 先生の指導は英語です。稽古に夢中になると、日本語で「め~ん」。
 韓国語に変換している暇はありません。16歳のナラさんが稽古の相手になってくれました。25年(それ以上?)ぶりの剣道でしたが、なんとか動けました。
 ナラさん「カムサハムニダ」。

Halloween
 9月中旬、スーパーやホームセンター、インテリアショップに行くと、ハロウィーンの衣装や飾り物、子供たちにあげるバラ菓子がいっぱい売られています。ハロウィーンというと、オレンジ色のかぼちゃのイメージが強いです。スーパーの入り口に山になっています。
 仮装の衣装として、魔女や骸骨がかなりリアルな感じで吊るされています。その付属として、黒猫や蜘蛛、コウモリが大小あります。パーティ用のグラス、ランチョンマット、ナプキン等もかぼちゃや黒猫、コウモリがデザインされています。我が家は、骸骨はなじめないので、かぼちゃのマグカップに魔女の帽子をかぶせたものと、ワインのボトルを「Trick or Drink」と刺繍された袋に入れて飾ってあります。
 ハロウィーングッズは8月の下旬からお店にぼちぼち並び始めました。最初それを見たとき、ハロウィーンがピンときませんでした。
 わかったら、今度は「まだ早いのでは!」と思いました。でもだんだん見慣れ、今では、お店ごとのデコレーションの仕方とか、グッズの違いを見るのが楽しくなりました。ハロウィーンが近くなったら、小さな魔女たちのために、お菓子を買っておこうかと思います。
   (グレンビュー自宅にて 白根 祐子)

┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏ [12] キーワードを読む
     「多文化共生」について理解を深めるために(94)
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 NIMIC設立の理念のなかで大きなウェートを占める「多文化共生」。
 この言葉をキーワードに、2006年9月号から多文化共生に関わる本の紹介を始めました。
 第94回目の今回は、世界中の子どもの暮らしを紹介する本です。

「世界のじゃんけん大集合」 こどもくらぶ編  2009年
「世界の外あそび」  こどもくらぶ編  2004年
今人舎 大人と子どもの遊びの教科書シリーズ 

 外国の子どもたちは毎日どんな遊びをして過ごしているのでしょうか?
 そんなことを思ってこの2冊を開いてみました。多くの国に日本と同じだったり、少し違うがよく似たじゃんけんがあります。
 外あそびではいろいろなバリエーションの鬼ごっこや、小石やボールを使ってあまり広くないところでも楽しくできそうな遊びがいっぱい載っています。
 ただ、どれも本を読んだだけではイマイチピンとこない。熱気や楽しさもちっとも伝わってこないのです。子どもの遊びというのは本で伝えられるものではない、一緒に遊ぶ中で年上の子から年下の子へその楽しさとルールやコツが伝わっていくのだと感じました。
 そんなわけでこれらの外国の遊びも、残念ながら本で読んだだけでは、良くわかりません。でも、日本の保育園や幼稚園、小・中学校にも外国にルーツを持つ子どもたちが大勢暮らす時代です。
 その子どもたちに教えてもらったら、うまく遊べるかもしれません。 学校図書館などに備えておいて、この本の絵を見せて、「ねえ、この遊び知ってる?おしえて!」と言ってみたら、一緒に楽しく遊べるかもしれません。いかがですか。
  (NIMIC会員 根本 百合)

┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏ [13] お知らせ 今月の窓口通訳ボランティア日程
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 英語、中国語、韓国語、スペイン語でのサポートが必要な方がいらっしゃいましたら、ぜひ、この情報を提供してください。

【英語・ENGLISH】 午前10時~午後4時
毎週月~金曜日

【中国語・中文】 午後1時~3時
毎週水曜日、金曜日

【韓国語】 午後1時~3時
第5水曜日、第4金曜日

【スペイン語・ESPANOL】 午前10時~午後4時
毎週水曜日

詳しくはNIMICのHPへ→→→
http://www.nimic.jp/index_multilingual.html

┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏ [14] 今後の事業予定
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※詳細は随時お知らせします。
2014年
11月8、9日 西東京市民まつり出展
    29日  みんなで語ろう!多文化共生について
12月6日  『漢字教材キャラバン』がやってくる!

-------------------------------------------------
 NIMIC設立2か月後に、事務局と会員の皆さまをつなぐ手段としてスタートしたNIMIC通信も、お蔭さまで100号を迎えました。
 エッセイや本の紹介、募集や報告など記事を書いてくださる会員や周辺の皆さま、読んでくださる皆さま、時々小さな感想をお寄せくださる皆さま、有難うございます。これからも応援をよろしくお願いいたします。
メールはこちら→→→ info@nimic.jp
★NIMIC通信のバックナンバーはこちらから。
http://www.nimic.jp/index_newsletter.html
--------------------------------------------------

=========================
発行・編集
NPO法人 西東京市多文化共生センター(NIMIC)事務局
 住所 〒202‐0023 西東京市新町1-12-3
 e-mail info@nimic.jp
 ホームページURL http://www.nimic.jp/index.html
イングビル1F事務所
 〒188-0012 西東京市南町5-6-18
 TEL/FAX 042-461-0381
=========================

 
 
 Back to Top

HOME  | ABOUTUS  | ACTIVITIES  | VOLUNTEER  | CONTACT  | LINKS

NPO法人 西東京市多文化共生センター     Copyright (C) 2011 NIMIC All Rights Reserved.