西東京市多文化共生センター

┌-------------------┐  
 NIMIC通信 No.68(2012年1月)
└-------------------┘
もくじ
[1] NIMIC代表理事・新年のご挨拶
[2] イベント予告「子ども対象『英語で楽しく!』」
[3] 報告「外国人のためのリレー専門家相談会」
[4] 報告「『くらしの情報』翻訳ボランティア・多言語部会ミーティング」
[5] 報告「子ども日本語教室 小学部お楽しみ会」
[6] 報告「子ども日本語教室 中学部お楽しみ会」
[7] 報告「お母さんのための日本語講座・忘年会」
[8] キーワードを読む    「多文化共生」について理解を深めるために(63)
[9] お知らせ 今月の窓口通訳ボランティア日程
[10] 2011年度・今後の事業予定

┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏ [1] NIMIC代表理事・新年のご挨拶
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 明けましておめでとうございます。

 昨年3月11日の大地震・津波、続く原発事故、昨年は大変な年でした。今年は日本に明るい虹がかかりますように。

 皆さんの今年の目標は何ですか?
 世界的に有名な世論調査会社であるギャラップが行なった調査で、「人生に価値あるもの」として5つが挙げられています。

 1 仕事に情熱を持って取り組んでいる。
 2 良い人間関係を築いている。
 3 経済的に安定している。
 4 心身ともに健康で生き生きしている。
 5 地域社会に貢献している 

 NIMICは今年も、皆さんとの協働で豊かなプログラムを実行していければと思います。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

          2012年1月1日
          
          NIMIC代表理事 佐々木瑞枝

┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏ [2] イベント予告「子ども対象『英語で楽しく!』」
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 いまや、英語はアメリカやイギリスだけでなく、世界中で母語として、または共通語として話されています。
 グローバル化する世界で生きていく子どもたちに、英語を楽しく体験してもらいましょう。
 講師には、フィリピン、オランダ、アメリカ(ハワイ)出身、英語教育の専門家をお招きします。
 英語を学ぶだけでなく、英語に触れることをとおして、別の文化に触れ、その違いを感じさせてあげてください。
日時:3月10日(土)
 (A)午前10時~11時・・・幼稚園年長児、小学校1、2年
 (B)午前11時30分~午後0時20分・・・幼稚園年小児・年中児

 申し込み方法などの詳細は、NIMIC通信2月号(10日ごろ配信)でお知らせします。
 また、西東京市報2月1日号にも掲載されます。

┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏ [3] 報告「外国人のためのリレー専門家相談会」
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 12月10日(土)、南町スポーツ・文化交流センターきらっとで、『外国人のためのリレー専門家相談会』を実施しました。相談者数は10名(6ヶ国)、相談件数は14件でした。当日は26人の通訳ボランティアの方々にご協力いただきました。
 今年度は、通訳係や専門家も運営係を兼務することが多く、待ち時間に情報交換し合うことで、お互いの活動や職務に活かすヒントを得ることができました。また、他市の相談会で要望があったとの報告を受け、新たに「やさしい日本語」の通訳を配置しました。
 自治体の外国人相談窓口の設置が進み、以前よりも気軽に相談できるようになってきているのだと思いますが、その一方、定住化により、外国人の抱える課題や相談内容が複雑化していると感じます。今後も日本語を母語としない方が、通訳を介して専門家と相談ができる機会を継続することが大切であると認識しております。
 この相談会を必要とする方々に情報がいきわたりますよう、皆様にも周知にご協力をお願いいたします。
           (西東京市文化振興課 水口紅美子)

【次回相談会】
日時:1月15日(日)午後1時30分~4時30分
会場:東京パブリック法律事務所(池袋)
問合せ:特定非営利活動法人COMPASS  電話03-5841-1724

┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏ [4] 報告「『くらしの情報』翻訳ボランティア・多言語部会ミーティング」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 今年は、参加者の便宜を図る意味で12月11日(日)、17日(土)の二日間に分かれてミーティングを行いました。そのおかげで、多くの方の意見を聞くことができました。日頃の活動はメールのやり取りだけなので、お互い顔を合わせての話し合いは貴重な時間です。
 翻訳、チェックをしていて、疑問に思うこと、迷うこと、要望等が話し合われました。話し合いの中で、やさしい日本語だと翻訳しづらいこともある、固有名詞の一覧表があるといい、今は各言語2チームで交代で作業をしているが、もう1チームあると安心だ等これからの活動に役立つ意見が出されました。
 「くらしの情報」は4月から8年目に入ります。息の長い活動にしていきたいと思います。
           (NIMIC会員 白根祐子)

┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏ [5] 報告「子ども日本語教室 小学部お楽しみ会」
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 12月15日(木)、小学部は恒例になったお楽しみ会を行いました。当日は、以前教室に通っていた子どもたちも遊びに来てくれました。
 つきたてのお餅は予想以上に好評でサンタさん、トナカイさんからのプレゼントもとても喜んでくれました。
 ほとんどの子どもたちに馴染みの薄い日本の年末やお正月についても触れ、家庭で話題になったことでしょう。小学部は、毎月季節に合わせた工作や遊びなども取り入れています。教室は日本語の学習を主として行いますが、安心して自分を表現できる場としても存在できるよう心がけています。
 私達のささやかなお手伝いが少しでも役に立ってくれることを祈ってこれからも活動を続けていきたいと思います。
         (子ども日本語教室 小学部 堀 明子)

┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏ [6] 報告「子ども日本語教室 中学部お楽しみ会」
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 12月22日(木)、子ども日本語教室中学部では年末恒例の「お楽しみ会」を開きました。
 今年は余興として、女子のたっての希望で劇「ねずみの嫁入り」に挑戦しました。OB・OGも久々に顔を見せてくれて、腕相撲大会など大いに盛り上がりました。
 体も心もひとまわり大人になった卒業生が将来の話などをしてくれるのは本当にうれしいことです。
 年明けとともに中3は受験が始まります。それぞれの希望の春が来ることをスタッフ一同願っています。
        (子ども日本語教室 中学部 清水智子)

┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏ [7] 報告「お母さんのための日本語講座・忘年会」
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 暮れも押し迫った12月27日(火)、昨年3月で終了となった 『お母さんのための日本語講座』のスタッフと学習者が久しぶりに顔を合わせました。全部で大人14人、子ども14人もの参加があり、子どものうち3人は講座終了後の生まれです。
 大人たちはおやつ片手に近況報告などのおしゃべりを楽しみ、子どもたちは、シールを貼ったりお絵描きしたり、おいかけっこしたり。読み聞かせの時は、椅子にきちんとおすわりして、じっと絵本に見入っていました。もちろん、ずっとお母さんの膝の上にいる子もいましたが、みんなご機嫌で、2時間はあっというまでした。
 それにしても、久しぶりに会う子どもたちの成長に驚きました。講座で出会った時には保育園について相談を受けていたお子さんが、もう来年は小学生とのこと。それぞれ良い子に育っていて、頼もしい限りです。
 「ここに来ると実家に来たような感じがする」という中国から来られた方の感想が印象的な、和やかな時間となりました。
                 (NIMIC会員 徳丸由利子)

┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏ [8] キーワードを読む
    「多文化共生」について理解を深めるために(63)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
NIMIC設立の理念のなかで大きなウェートを占める「多文化共生」。
 この言葉をキーワードに、2006年9月号から多文化共生に関わる本の紹介を始めました。
 第63回目は、多様な文化背景を持つ作者が描いた絵本をご紹介します。
 
 『おじいさんの旅』
 アレン・セイ作  アレン・セイ/大島英美訳
 ほるぷ出版 2002年11月邦訳出版 1,680円

 明治時代、アメリカに渡った日本人男性がいました。アメリカの各地をめぐり、結婚し、サンフランシスコに住みます。しかしサンフランシスコで生まれた娘の成長を見ると、自分の幼い頃が思い出され、日本が恋しくなり・・・娘を育て上げた頃、日本に帰国します。が、日本に帰るとこんどは、アメリカのことが恋しくなり・・・二つの国への思いと、二つの国の間でアイデンティティが揺れ動くさまを描いた絵本です。
 作者のアレン・セイは、横浜生まれで、日系アメリカ人の母と、イギリス人夫婦の養子として上海で育てられた韓国人の父との間に生まれました。16歳でアメリカに移住するまで、日本各地に移り住んでいます。そしてこの絵本の物語は、作者の祖父の物語。
 日本語版あとがきにはこう書いてあります。「旅をすることは、ぼくたちを異邦人にする。つまり、ぼくたちは何処に行ってもしっくりくることのない、よそ者になるということだ。」
 「何処に行ってもしっくりくることのない」宙ぶらりんな思い、国境を越えて日本にやって来た外国につながりをもつ人々も、それは同じなのではないでしょうか。日本にいて彼らとつきあっていく上で、その気持ちを、痛みを、少しでもこの本から感じ取れればと思います。
                  (NIMIC会員 西原明子)

┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏ [9] お知らせ 今月の窓口通訳ボランティア日程
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 英語、中国語、韓国語、台湾語でのサポートが必要な方がいらっしゃいましたら、ぜひ、この情報を提供してください。

【英語・ENGLISH】 
 午前10時~午後4時毎週月~金曜日 

【中国語・中文】 
 午後1時~3時第3~5月曜日/第1~4水曜日/毎週金曜日

【台湾語・台湾話】 
 午後1時~3時第3月曜日/第4水曜日/第1~3金曜日

【韓国語】
 午後1時~3時第4月曜日/第1・2・4水曜日/第2・4金曜日

詳しくはNIMICのHPへ→→→ http://www.nimic.jp/index_multilingual.html

┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏ [10] 2011年度・今後の事業予定
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※詳細は随時お知らせします。
2012年3月10日 子ども対象「英語で楽しく」

-------------------------------------------------
今回のNIMIC通信は、いかがでしたでしょうか。
みなさまのご意見、ご感想をお待ちしております。
メールはこちら→→→ info@nimic.jp
★NIMIC通信のバックナンバーはこちらから。
http://www.nimic.jp/jpn/magazine/back_number.html
--------------------------------------------------

=========================
発行・編集
NPO法人 西東京市多文化共生センター(NIMIC)事務局
 住所 〒202‐0023 西東京市新町1-12-3
 FAX 0422‐53‐5350 e-mail info@nimic.jp
 ホームページURL http://www.nimic.jp/index.html
イングビル1F事務所
 〒188-0012 西東京市南町5-6-18
 TEL/FAX 042-461-0381
=========================
 
 
 Back to Top

HOME  | ABOUTUS  | ACTIVITIES  | VOLUNTEER  | CONTACT  | LINKS

NPO法人 西東京市多文化共生センター     Copyright (C) 2011 NIMIC All Rights Reserved.