ニュースレター

NIMICでは、以下を制作、発行しています。  
・メルマガ「NIMIC通信」  
・年間活動記録誌「多文化のわ 」 
・「 西東京市 くらしの情報 」※西東京市との協業で、NIMICが制作し、市がホームページに掲載。


■最新のNIMIC通信 [No.259 2024年7月号-2]

[1]「西東京市日本語スピーチコンテスト2024」発表者募集!
[2]NIMICのSNS担当ボランティア募集!
[3]留学生ホームビジット2024終了
[4]エッセイ:崔さんのつれづれ日記(4)

1.「西東京市日本語スピーチコンテスト2024」発表者募集!

10月6日(日)午後、コール田無にて開催する「西東京市日本語スピーチコンテスト2024」の発表者を募集します。
西東京市に関わりのある日本語を母語としない16歳以上の方ならどなたでも応募できます。お近くの友人知人にもぜひお声がけください。
応募締め切りは7月20日(土)です。詳細は、市報(7月1日号)、NIMICホームページ https://www.nimic.jp 、市内配布のチラシをご覧ください。多くの方のご応募をお待ちしています。

2.NIMICのSNS担当ボランティア募集!

NIMICでは、地域の多文化共生を推進するため、X(旧ツイッター)、インスタグラム、Facebookなどによる情報発信を進めています。現在SNS担当
は6人です。地域ボランティアをしたい、新しいことに挑戦したいという方を募集します。知識や経験は問いません。(NIMICの会員であるか、会
員になっていただくことが条件になります。)
詳細は以下の募集ポスターをご覧ください。 
https://www.nimic.jp/sns/nimic_sns_volunteer.pdf
申込みはこちらから: 
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScChQY0HrhDxvkw8bJoUslPSLKt9qC-gf6nUgFNKsfjTJUhKA/viewform?pli=1

3.留学生ホームビジット2024終了

6月23日(日)に留学生ホームビジットを開催しました。
今年は39名の留学生(4大学・13か国)と27家庭と応募数が多く、実行委員会としてはうれしい悲鳴を上げるほどでした。大所帯となったため対面式の会場も2カ所に分けて行いました。留学生から体調不良で当日にキャンセルの連絡が入り、急遽留学生を予定していた家庭から別の家庭に訪問先を変えるなど、実行委員は当日まで気が抜けない状態でしたが、参加していただいた全員の方から楽しかった、よい経験ができた、また会う約束をした等の声を聴いて、このイベントの実行委員としてのやりがいを感じているところです。
みなさんも来年はぜひ実行委員または受け入れ家庭として参加してください!

4.エッセイ:崔さんのつれづれ日記(4)
パンダのバッチが欲しくて

都立公園150周年記念 公園めぐりデジタルスタンプラリーをご存じの方は沢山いらっしゃるでしょう。でも都立公園(都立動物園、都立植物園、都立庭園など含む)87個を全部制覇して87個スタンプをもらった人はそうそういないと断言できる。少し自慢になるが、わたしは57個都立公園をめぐり、デジタルスタンプを57個ゲットした。ご褒美特典の特製パンダバッチを金銀銅三つ揃えた。公園めぐりは楽しかったが、正直大変でもあった。ほとんどが初めて訪れる公園である。私は方向音痴なので、ほとんどの公園は地図読みが上手な友達に頼って連れて行ってもらった感じ。いくつかは自力で頑張った。地図とにらめっこして、グーグルマップの矢印に従って歩いたつもりだが、迷子になってしまう。それでも57個制覇したとパンダバッチを眺めながら達成感をリプレイする。
わたしが57個都立公園を回れたのはそもそもこの公園めぐりを一緒に、と誘ってくれた友達のお蔭である。なんとこの友達は都立公園87個全部制覇したつわものなのだ。ここで強調したいのは東京都立公園87個のうちひとつは小笠原父島に位置する大神山公園である。東京、父島間は約1000キロである。父島には空港がなく、船でしか行くことができない。ほぼ週一便の定期船「おがさわら丸」に揺られて約24時間で到着するそうだ。気軽に公園を散策しながらデジタルスタンプをゲットするレベルではない。これを成し遂げた友人は、わたしにとってもうヒーローである。
(NIMIC会員 崔香芸)


NIMIC通信が、会員でなくてもメールで受け取れます
メール配信の申し込みは、こちらから
Loading

今回のNIMIC通信は、いかがでしたでしょうか。
・みなさまのご意見、ご感想をお待ちしております >こちらから
・NIMIC通信のバックナンバー >こちらから
このページのトップへ