これまでにやったイベントを知りたいときは
2023年4月からのイベントの予定
- 「江戸東京たてもの園」見学とお花見交流会 (2023年4月1日にやる予定)
2022年4月からのイベントの予定
- 「英語で楽しく!」(2023年3月4日 <終了>
- 多文化体験 with kids(2022年11月20日)<終了>
- 市内歴史ウォーキングで交流会 (2022年11月13日)<終了>
- 西東京市 日本語スピーチコンテスト2022 (2022年10月16日) <終了>
- 多文化体験 with kids(2022年11月20日)<終了>
- 日本で生活して感じたこと、考えたこと、母国への思い、西東京市とのつながりなど、日本語でスピーチしてみませんか?日本語やスピーチが上手かどうかのコンテストではありません。
●応募できる人:西東京市で生活(仕事や勉強など)している日本語を母語としない方(16歳以上)
●応募締め切り:8月 5日(金)当日消印有効
●スピーチ時間:6分以内
●定員: 8名(応募する人が多いときは、内容や国籍、年齢がかたよらないように決めます)
●日時:2022年10月16日(日)午前10時~ 12時
●場所:コール田無多目的ホール (田無駅北口徒歩7分)
※ 新しいコロナウイルスの病気の人が増えたとき、オンラインに変わることがあります。
- 「ゆかたを着て夏まつり2022」(8月6日》) <中止>
- ●日本の屋台、花火を楽しみます。
● 通訳も います。 (英語・中国語・韓国語)
■日時:8月6日(土)17時に集まります。21時ごろにおわります。
■集まる場所:保谷駅前公民館(西武池袋線保谷駅の南口、駅ビル5F)
※夏まつりの場所まで、歩いて行きます。
■夏まつりの場所:文理台公園(集まる場所から歩いて約13分)
■対象:西東京市に住んでいる、学校に通っている、働いている、外国人で、18才以上の人
■定員: 20人くらい
- (オンライン)留学生ホームビジット (6月26日) <終了>
- 第14回毎年の総会 (5月22日(日) <終了>
>このページのトップへ
>過去のイベントの報告はここから